top of page
  • 執筆者の写真DEKA

Vol.006, コロナで一変、その後

更新日:2021年10月22日

このサイトを開設した直後の2020年3月、コロナで世の中は一変してしまいました。

このサイト自体、主に私が撮影するフィリピン関連の情報発信の場として開設しましたが、そもそもフィリピンに撮影に行けなくなった事から放置状態。。。 このサイト自体も運営するモチベーションが落ちてしまったのが原因です。


その後はフィリピンに行く事が出来ませんでしたので、日本国内を撮影し続けました。

自然を撮る性質上、県を跨ぐ移動をせざるを得ず、3密を回避する意味でキャンピングカーを単独で利用して、現地でもコンビニやスーパーで食を繋ぐ撮影旅行に没頭してまいりました。



関東ナンバーのキャンピングカーで九州や北海道を巡る旅は、その頃は地元の方から白い目で見られがちでしたが、撮影地自体は人気の少ないところであったり、そもそも観光客が少ないのもあって、割と自由に撮影出来ました。


そんな中で昨年2020年の夏には、ほとんど高速道路を使わずに、京都から九州までの日本海側を旅し、帰りは九州から四国に渡り、長野を経由して東京に戻る長期撮影旅行を敢行し、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。



北海道美瑛の美しさに打たれ、何度も撮影に訪問いたしました。

11月に訪問した際は、真夜中の道中に降雪し始め、青い池に雪が降り注ぐシーンが撮れるものかと心が踊りました。

その後も1年間で7回、北海道の美瑛を訪問して様々なシーンを撮影させて頂きました。



本年2021年のゴールデンウィークでは、春の北海道を撮影するために、やはりキャンピングカーで東日本を周遊しました。全体的に天候が悪く、寒く、撮れ高の少ない撮影旅行となりました。


ゴールデンウィークの撮影終了後、昨年応募しファイナリストに選出された「Japan Drone Contest」の今年の締め切りが近づいたことから、2020年の西日本と2021年の東日本で撮影した素材で「Endless Journey Japan 2020 - 2021 キャンピングカーで巡る日本一周の旅」と題した作品を製作・応募しました。 これもファイナリストに選出され、6月15日に幕張メッセで開催された当日発表の式典にて、グランプリとソニー賞を頂く事が出来ました。 本当に嬉しかったです。 撮影地で許可を頂いた方々、普段から情報交換をさせて頂いているカメラ仲間の皆様に御礼申し上げます♪


グランプリとソニー賞を頂いたのがこの映像となります。



夏季休暇は、春の撮影で撮れ高が少なかった東日本北海道の撮影旅行に出掛けました。

この8月の撮影もコンディションが悪く撮れ高は些少でした。

自然相手なので、なかなか思ったように撮影出来ないのは仕方がない事ですが、故に再挑戦したくなります。


昨年9月の撮影で美瑛を訪問した時、緑と茶色のコントラストが気に入った事から、本年も訪れたところ、ドローンや一眼カメラのバッテリーを全て千歳空港に忘れてきたり、トラブルが続発。 バタバタしながら撮影でしたが、帰り際の早朝に雲海を撮影する事が出来、最高の想い出になりました。



こんな1年と6ヶ月を過ごしておりましたが、せっかくの自己表現の場ですので、これから過去の撮影に関する記事や、思っている事を回想しながら書き綴りたいと思います。


改めまして宜しくお願い申し上げます。





0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page